とりあえず手っ取り早く走りを軽くするなら以下の3つかと。
パッツリパンツは一見関係なさそうだが、尻の痛みに気をとられることなく走りに集中できるという意味で重要。
そんな感じでそれぞれオススメのものを以下にピックアップ。
まずはスリックタイヤに換えましょう、と。
おすすめは26×1.5〜1.75インチ。
UGOは前後サスがついているので多少細めのタイヤでもショックを吸収できる。
それならばできるだけ細めをチョイスした方が走りが軽くなるってもんよ(江戸っ子)。
他にも色々あるけどまんどくさいのでこんくらい。
お次はビンディングペダルと。
とりあえずこれをつければパワーロスがなくなり、効率的にペダルを回せるようになる。
特に上り坂で非常に有効。
足が固定されているので最初は怖いが、慣れれば反射的に外せるようになる。
で、最もオススメなのは片面SPDだ。
普通の靴でもしっかり踏めるのが一番のメリット。
さらにSPD用シューズは比較的歩きやすいので、通勤にも適している。
人通りの多い場所を通る時は安全のためにフラット側を使う、といった使い方も可。
つーわけで買いましょう。ココなら3710円。
でも欠品と。
まあ他でも売ってるので探してみましょう。(型番:PD-M324)
最後はパッツリパンツ。
これはとにかくケツの痛みを緩和できるのが最大のメリット。
最初は抵抗あっても、一度使ったら手放せなくなるはず。
格好が気になるのであれば、とりあえずパッツリの上に短パンとか履いちゃえばいいんだし。
で、最近だと気合の入ったレース用ではなく、普通の下着感覚で履けるやつも出てきている。
これだと通勤でもツーリングでも使えるのでおすすめ。
パールイズミ インナーパンツ
ちょっと大きめの自転車屋なら大体売ってるけど、とりあえず高い。
マルエツに行けば紳士物のトランクス10枚は買える値段だ。
比較的安いのはココあたりか。
使い回しを考えて2〜3着は買っときましょう。